風の野鳥

2016年7月~9月の野鳥 ← 2016年9月~12月の野鳥  → 2017年1月~3月の野鳥へ

2016.12.30(金) ハイタカ & ノスリ飛翔♪
あと二日で今年も終わりです。
今年も、「風の野鳥」をご覧いただき本当にありがとうございました!
身近な猛禽の飛翔シーンで2016年を締めくくりたいと思います。
来年も何とぞよろしくお願い申し上げます。


ハイタカ 米粒を拡大?しました。


ノスリ 大変きれいな個体です。


ノスリ これは飛び出しシーンです。


ノスリ 2017年に向かって羽ばたけ~♪


2016.12.27(火) 不思議なジョビ君
我が家の周りにやって来るジョウビタキ(♂)ですが、後姿を見てビックリ!
あれれ?なんか普通のジョウビタキとどこか違う?
ひょっとして変異種?
なぁ~んて、思ったりもしましたが、羽の納め具合でしょうか?


ジョウビタキ(♂) ちょっと変だと思いませんか?


ジョウビタキ(♂) この個体はこの状態が多いのです。


ジョウビタキ(♂) 家紋がハートに見えるよ♪


ジョウビタキ(♂) ナイスモデルのジョビ君です。


2016.12.25(日) カワセミペアなど
今日はXmasです。
誰かさんのようにケーキが届くわけでもなく、手作りのさつま芋ケーキでお茶を濁しましたが
外に出ると素晴らしいXmasプレゼントがありました!
何とカワセミペアに出逢ったのです。
カップルになるのかどうかは未定ですが良い雰囲気でした。
また、チャーミングなエナガも目の前でポーズをとって楽しませてくれました♪


カワセミ 2羽揃って止まっていました。


カワセミ 時々入れ替わっています。


カワセミ 最初の出会いはこんなシーン。


エナガ バランスをとっているのかな?


エナガ もう少しと思いきや・・・


エナガ いや、飛んで行きます。


エナガ 見て、この可愛いお顔♪



2016.12.23(金) カワアイサ 男子にも♪
ちょっと川を遠回りしてみると、カワアイサの男子がいました!
前回は女子だけだったので、どこかにいるはずと思っていたらビンゴ♪
本日は、曇ったり雨になったり晴れたりと不穏な天候でしたが、カワアイサは元気いっぱいでした。


カワアイサ(♂) 岩から川に入ろうとしています。


カワアイサ(♂) 入水で~す。


カワアイサ(♀) 女子も入水♪


カワアイサ 一列に並んで、さぁ、スタートです。


カワアイサ やっぱ女子の勝ち?


カワアイサ 岩の上で休憩中でした。



2016.12.21(水) タシギ 頭隠して・・・
田園地帯で時々タシギに出逢うことがありますが、モデルにはなってくれません。
おや?用水路にタシギ発見!こっそり寄ると・・・
なんと奴さん、隠れているつもりが丸見えじゃありませんか♪
飛ぶに飛べず状態でしたが、一瞬のスキを突かれ逃げちゃいました。
久しぶりのタシギに出逢えてラッキーでした。


タシギ これで隠れているつもりのようです。


タシギ これが最初の出逢いのシーン。


タシギ 反対に回るとお腹だけ隠していました♪


タシギ 別な場所では水浴びの真っ最中♪


タシギ 水浴びの最後は羽を広げてブルブル・・・・


2016.12.19(月) ノスリとチョウゲンボウ
野鳥観察の帰路、至近距離にノスリが止まっていました。
すると、その上空で・・・・
チョウゲンボウとカラスのバトル!
ノスリを狙っていた私は、一瞬何が起こったのか不明でしたが、
多分カラスにチョウゲンボウがモビング(疑攻撃=嫌がらせ)されているのではないかと思いました。
その下にいたノスリには、大変迷惑な話だったかもしれません。
上も下も同時に狙えなくパニックに陥った私ですが
ノスリとチョウゲンボウが一緒に入ったシーンが偶然にも入っていたのでご覧くださいませ。
自然はいつもドラマがありますねぇ。


ノスリ 標識(?)に停車中ですが、警戒しているのか足を上げています。


ノスリ(右下)とチョウゲンボウ(左上)が接近中


チョウゲンボウ(左上)とノスリ(右下) 更に接近!


チョウゲンボウとノスリ最接近!


ノスリ やれやれ、お騒がせしました・・・


チョウゲンボウ(♀) カラスにモビングされたのはワ・タ・シ


2016.12.18(日) 錦海塩田跡地とオリーブ園探鳥会
岡山県野鳥の会主催の探鳥会に参加しました。
丸山支部長様の開会挨拶の後、2カ所を巡った結果、52種類もの野鳥が確認されました。
錦海塩田跡地はソーラーパネルが敷き詰められながらも、チュウヒが良く登場してくれました!
日々観察されている方が詳しく説明してくださりとても楽しい探鳥会でした。
しかし、広大な土地なので、鳥は点描・・・・ピンボケ写真の増産でした。
お世話になりました皆様に心より感謝申し上げます。


チュウヒ 一番近くを飛んでくれた個体です。


ツクシガモ 3羽飛翔中


ミコアイサ 今季お初です。


ミコアイサ(♂) メスっぽいですがこれから男子になって行くそうです。


オオバン 田んぼにいたのが池に戻っています。


錦海湾を観察中の参加者です。


2016.12.13(火) ヒヨドリのお食事
巨大なユリノキの上空でやたらヒヨドリがばたばたしています。
何でも撮っておくのが私のクセなのでとりあえずパシャパシャ。
良く見ると小さな虫が飛んでいてそれをフライングキャッチしていたのです。
澄んだ青空と華麗なヒヨドリをどうぞ。


ヒヨドリ 小さな虫が見えますか?

ヒヨドリ 狙いをつけて・・・・


ヒヨドリ あれ?行き過ぎた・・・


2016.12.9(金) ハイイロチュウヒ出現!
数年前に地元に飛んで来たハイイロチュウヒ(♂)にびっくりポンでしたが、今日は女子に出逢いました!
いきなり頭上に出現すると、あの猛禽はなぁ~に?
トビ、ノスリ、ハイタカ???いや違う。う~ん?状態です。
とりあえず写真を撮って調べると、どうもハイイロチュウヒ(♀)のようです。
ひょっと若かもしれませんがやったね。田園地帯にお出ましいただきラッキー♪


ハイイロチュウヒ(♀) まるで人間の顔そっくり!


ハイイロチュウヒ(♀) お面をつけているみたい。


ハイイロチュウヒ(♀) しかし、かっこいいね。


ハイイロチュウヒ(♀) チュウヒとの違いですが腰が白色です。


ハイイロチュウヒ(♀) 全長50~55cm、冬鳥だそうです。



2016.12.8(木) やっとルリビタキ♪
冬鳥の中で一番好きなルリビタキ。ようやくお姿をキャッチできました。
どうしても、暗い場所が多いのでブレブレですがご覧くださいませ。
これからもう少し人馴れ(?)して、かわいらしいしぐさが近くで見れますように・・・


ルリビタキ(♂) この美しい鳥を待っていました♪


ルリビタキ(♂) 正面もどうぞと言ってくれたようです。


ルリビタキ(♂) この配色がたまりません。


ルリビタキ(♂) どう見たって青い鳥ですよね。


ルリビタキ(♀) 後から見ると女子も近くにいたのです。



2016.12.6(火) ヨシガモに出逢いました。
カモ類が川や池で多く見られるシーズンですが、私の好きなヨシガモはあまりいません。
ところが、ドライブ中、とある池でひょっこと見かけました。
遠いのですが、やっとヨシガモがモデルになってくれました。


ヨシガモ(♂) 池の草の上に上がりました。


ヨシガモ(♂) 何か食べていますよ。


ヨシガモ(♂) 他のカモ類に比べて美しさが違います。


ヨシガモ(♂) ナポレオンハットと言われますが、頭の羽がこのようになるとは知らなかった・・・


2016.12.1(木) イケメン モズ君など
今日から師走で、あっという間にお正月がやってきそうですね。(これ、毎年の決まり文句)
忙中閑で、ちょっと田園地帯を走っているとモズ君が登場しました。
電線なれど背景も良くイケメンです!


モズ(♂) お目目パッチリに撮れました♪


モズ(♂) 田園の餌を探しています。


モズ(♂) こちらも向いてモデルありがとう!


晩秋のカワセミ(♀)


晩秋のジョウビタキ(♂)



2016.11.26(土) ノスリ飛翔!
寒くなってくると同じ地域に姿を見せてくれるノスリ。
例年と同じ固体かどうかは不明ですが、山際から飛び出してきました。
これからは田園地帯で獲物を探すため電柱や電線に止まってくれると思います。


ノスリ 山際から飛び出しました!かっこいい♪


ノスリ 猛禽の顔をしていますね。白くてきれいです。


ノスリ こんな場所で獲物を待っているのです。


ノスリ 横顔もりりしいなぁ。。


イソヒヨドリ 成鳥ではないと思います。


イソヒヨドリ 目の前に降りて何かゲット。


イソヒヨドリ 多分若い男子でしょうね。


2016.11.20(日) カワアイサがやって来た!
例年、期待して待っているカワアイサに出逢いました。
♀が二羽なのか、♂のエクリプスか不明ですが、多分女子ではないでしょうか?
次回は、きれいでりりしい男子にも出逢いたいものです。
写真が多くなりますがご覧くださいませ。


カワアイサ かかとをあげて羽ばたきです。


カワアイサ ダンスパフォーマンスみたい?


カワアイサ 私たち仲良しです。


カワアイサ とても可愛いしぐさですね。


カワアイサ もっとチャーミング♪


カワアイサ そろそろお食事行きましょ。


カワアイサ 秋色の中で・・・・


2016.11.15(火) オシドリ満喫♪
今日から狩猟解禁で、山際の小さな池からオシドリが多分居なくなると思っていました。
ところが強風の中、ちょっとだけと思って覗いてみると・・・いた、いた♪オシドリの群れ。
群れと申しましても15~20羽くらいでしょうか?
オシドリは大変用心深いので、こそ泥になったつもりで覗かないとすぐに飛ばれます。
今日は何とかモデルになってくれた上、別の池でも他のカモ類と混浴中だったので嬉しかったです。


オシドリ(♂) 美し~~い♪ ほれぼれしますねぇ。


オシドリ(左♀、右♂) どちらがイケメンかしら?


オシドリ 「君が一番ス・テ・キ・・・」とささやいているかも?


オシドリ 時には、女子の争奪戦が始まろる?


オシドリ そして時には、輪になってあそぼ。


違う池では先頭からカルガモ、オシドリ、コガモ、マガモ、ホシハジロが混浴(池)中。


2016.11.12(土) カラスの一部白色個体!
岡山県自然保護センターの生き物発見隊に参加しましたが、途中でオオタカ発見の声が上がりました!
私は上空を舞っていた二羽の鳥にレンズを向けましたが、カラスとのことでした。
帰宅してそのカラスをカメラ内で削除したのですが、残った写真をPCで見てびっくり!?
どうもカラスの一部白色個体だったのです!
う~ん。残念、無念!カラスだからと侮ってはいけませんね。猛省デス。。。


カラス 羽が一部白色ですね。


カラス 光の加減ではっきりしませんが尾羽も一部白色です。


カラス もっと近くで見たいものです。


こんな状態で飛んでいました。 上が一部白色、下が普通のカラスです。


2016.11.3(木) ガン・カモ調査とジョウビタキ
日本野鳥の会が定期的に行っているガン・カモ調査のお手伝いに行きました。
と、言っても隣市の池三か所です。
8時集合で開始しましたが、ホシハジロ、マガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、キンクロハジロ、オシドリ等
観察することができました。写真に撮るには遠すぎました。
何とかモデルになってくれたのは、ジョウビタキでした。


ジョウビタキ(♀) ちょっと怒っているの?


ジョウビタキ(♀) 朝日を浴びてチャーミングだね♪


カンムリカイツブリ 今朝の主役だったかも?


ホシハジロ すぐに飛んで行きました。


アメリカヒドリ 調査に関係なく別の池にいました。


2016.10.30(日) キセキレイの美
先日、ホシハジロの白化個体?ニュースの日、キセキレイにも出逢ったのです。
キセキレイは、この日羽繕いをしており大変美しかったのでご覧くださいませ。


キセキレイ なんとイトトンボをくわえています。


キセキレイ 羽の先までお手入れ中、う~んたまんない♪


キセキレイ 本当に美しい羽ですねぇ~。


キセキレイ ぶるぶるっ、として完了で~~す。


2016.10.28(金) タゲリがやってきました!
稲刈りが済む頃にやって来る冬鳥のタゲリに出会いました。
この田園地帯で見たのは2年ぶりくらいでしょうか?
カールした冠羽、胸のよだれかけ模様、光が当たれば超美しい背中の羽が特徴の鳥さんです。
あいにく今日は雨模様の曇りの上、遠目のタゲリでしたが出会えてルンルンでした。


タゲリ 光が少ないので羽の美しさが出ませんでしたが、来てくれてありがとう♪


タゲリ カールした冠羽が素敵ですが・・・・


タゲリ すぐに気づかれ飛んで行きました。


タゲリ で、飛んだ先を探してみたらあぜ道にいた、いた♪


タゲリ 3羽しか映っていませんが、実は4羽居たのです。


2016.10.24(月) ホシハジロの白化個体???
絵に描いたような素晴らしい秋空!家でじっとしているにはあまりにもったいないお天気でした♪
カモ類目的のバードウォッチングのお誘いがあって出かけたら・・・
遠目なれどアリスイ、ジョウビタキ、ホシハジロなどが観察できました。
ホシハジロは相当数渡ってきていましたが、よ~く見ると中の一羽が白っぽいのです!
真っ白ではありませんが周囲のホシハジロとは明らかに違いました。
ホシハジロの白化個体と判定してよいのか不明ですがご覧くださいませ。


ホシハジロ(白化個体?) 羽が白っぽいし、頭や首の色が薄いと思いませんか?


ホシハジロ(左が白化?) 右の子が普通の色です。


ホシハジロ(左が白化?) 同じ格好していますので色比較してみてください。


ほとんどホシハジロの群れですが一部に過ぎません。


アリスイ 最初はモズと思っていました。


アリスイ(右下)とホオジロ(上) 仲良く止まりました。


マガモ セイタカアワダチソウの黄色の中に浮かびました。


2016.10.21(金) ご到着 ジョウビタキ♪+α
この時期次々と冬鳥がやってきます。
カモ類では、キンクロハジロ、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモを確認しました。
今日は遠目ながらジョウビタキに出会うことができました。
これから人懐こいしぐさで楽しませてくれることと期待しています。


ジョウビタキ(♀) 渡って来たばかりか4羽同じ木で遊んでいました。


ジョウビタキ(上が♂、下が♀) 男子も2羽は確認。ボケなれど証拠写真ということで・・・


アオサギ 最初はビニール袋に見え、次は障子の桟にも見えたが・・・


アオサギ な、な、なんと魚のアラでした。どうやって食べるの?


アオサギ 人間に横取りされては大変!!!


アオサギ 果たしてアオサギはアラをしゃぶって食べたのか?推理はお任せしま~す。


2016.10.17(月) お立ち寄りノビタキ
買い物に行く途中、ふと目に入った鳥さんがいました。
おっ、あれはひょっとしてノビちゃんではないですか?
春夏の渡りの途中に立ち寄ってくれる鳥さんです。
今季、春には出会えなかったのでとてもラッキーでした。
冬羽になる途中か冬羽なのか?いまいち分かりませんがご笑覧くださいませ。


ノビタキ(♂) エサ取りに飛び立つ瞬間です。


ノビタキ(♂) 全長13cm 杭とかに良く止まります。


ノビタキ(♂) 見返りドアップ、目の周りが黒いので撮りにくいです。


ノビタキ(♀) 女子も登場してくれました♪


ノビタキ(♂) いっぱい食べて休んで渡っておくれ~。


2016.10.10(月) チュウサギの舞い
あれからコウノトリがどうなったか気になって探しに行くと・・・
稲刈りのシーズンになったせいか、田んぼの水が減りサギ類がほとんどいなくなっていました。
サギ類が居ないということは、コウノトリのエサもない?
少し離れた田園にもいません。
すると・・・ガックリの私を慰めてくれるかのようにチュウサギが水面で舞っています♪
良く見ると水中の魚を狙っていたのですが、私には美しい舞いに見えたのです。


チュウサギ 水中の舞い?と思った瞬間です。


チュウサギ 逆光でとてもきれいです。


チュウサギ 正面も・・・美しい


チュウサギ 空中を舞って・・・


チュウサギ やったね。小魚ゲット!


2016.10.6(木) 高・中・低所の鳥さんたち
いつもの公園で3種類の鳥さんに出会いました。
珍しいと言えばツツドリ(と思う)でしょうか?ラッキー♪
ところが高い木の上に止まったので、判定できるまで大トリミングです。
中段あたりではヤマガラも増えて、これから楽しくなってきました。



ツツドリ(と思う) 赤色型ではないでしょうか?


ツツドリ(と思う) いつもながらあっという間の出来事でした。


ヤマガラ 中段の木にやってきました。


ヤマガラ おや?君も頭に紋様が・・百合にも見えるのでヤマガラ改め”ユリガラ”などいかが?


ヤマガラ かなり掘ったが虫はいたのかな?


ホオジロ 低所(地上)ではコオロギをゲット!

トップへ戻る