2022年のニュースへ ← 2023年のニュース → 2024年のニュースへ
2023.1.21(土) N川の整備
1月18日のことですが、昨年末に草刈をしたN川の整備を行いました。
瀬戸アユモドキを守る会、環境省、岡山市教のメンバーで汗を流して行いました。
この取り組みはアユモドキはじめ、淡水魚に繁殖してもらおうというものです。
マコモの根を抜き、土を平らにして水路をつけました。
はてさて、どのような結果になるのか期待大です。
メンバーが働いています。
下流の入り口は特に丁寧に作業します。
アユモドキさん、繁殖よろしくお願いします。
2023.1.14(土) 岡山県自然保護センター写真展表彰式
R4年度写真展の表彰式が開催されたので参加しました。
岡山県環境保全事業団 坂井理事長様のご挨拶で今回の応募は58名、133点とのことでした。
表彰式が済むと長瀬審査委員長様よりご講評もいただき、記念写真を撮って散会しました。
皆さんの力作に触れて、これかも楽しく撮影出来たら良いなと思った次第です。
お世話になりました関係各位に厚く御礼申し上げます。
理事長賞に輝いた写真です。
岡山県環境保全事業団 坂井理事長様のご挨拶
理事長賞が授与されます。
長瀬審査委員長様より、展示コーナーで講評いただいてます。
記念撮影です。
2023.1.1(日) 明けましておめでとうございます!
旧年中は「風の午後」をご覧いただき大変ありがとうございました。
今年の干支は兎(うさぎ)ですね。
うさぎが幸運を引き寄せると言われる7つの理由を見つけました♪
金運アップ、商売繁盛、縁結びの縁起物、災難の回避、
長寿の神様、子孫繁栄、情報収集能力、躍進の象徴
うさぎは困難な上り坂でもピョンピョン飛び越えることから、全ての物事が順調に進むことを表しているそうです。
皆様が幸運でありますように、本年もよろしくお願い申し上げます。
R5年版お節料理 今年も頑張りました!?
備前焼のうさぎです。
いただきもののシクラメンとうさぎ。
トップへ戻る