2022年のニュースへ ← 2023年のニュース → 2024年のニュースへ
2023.12.2(日) 江西学区健康マラソン2023など
江西学区体育協会主催でマラソン大会が開催されました。
スポ少の小学生に声をかけて参加を募り、急遽開催されました。
江尻レストパーク周辺を低学年が2km、高学年が3kmを疾走。
初めての試みでしたが事故もなく、子どもたちの汗が輝いていました。
開会式 江尻レストパークで会長ご挨拶です。
自転車が先導しています。
おばあちゃんも応援されています。ガンバレ!
12/1(金) 江西小学校3年生が三谷公園を訪れ山田先生のお話を聞いています。
12/1(金) 「万の富を探す会」も三谷公園の歴史や火打ち石など紹介されました。
2023.11.12(日) 瀬戸町公民館まつり
11/11~11/12の期間、久しぶりに公民館まつりが開催されました。
せと川柳の会では、皆さんの力作を出品しましたのでご笑覧くださいませ。
今回は、展示もステージ発表も体験などもあり、賑わいが復活した公民館まつりでした。
ほんの一部ですが、個人的なつながりのある方の作品も載せさせていただきました。
瀬戸公民館玄関の看板です。
瀬戸公民館 せと川柳の会の展示です。
瀬戸公民館 友人の生け花です。
万富公民館 瀬戸高校書道部作品「佳致(かち)」とは、”すぐれた趣”です。
万富公民館 友人の絵画です。
万富公民館 メリークリスマスですね。
2023.10.29(日) 「毛無山山麓セラピーロードで紅葉のブナ林を楽しもう!」
岡山県自然保護センター友の会主催行事で新庄村の「ゆりかごの森」へ行ってきました。
ゆりかごの小径は、全長2km、特別保護区のため、「森の案内人」の同行なしには歩けません。
この日はあいにくの雨でしたが、森の案内人のガイドに聞きほれ、また森の素晴らしさに癒されました。
ほんの一部ですがお届けします。
お世話になりました関係各位に厚く御礼申し上げます。
キャンプ場へ参加者が集ってきます。
森の案内人の皆さまです。
グループに分かれて進みました。
癒しの小径に入りましたよ♪
ハンモックの乗り心地はいかがですか?
リンドウ 今となっては中々見られなくなりました。
リンドウ 雨に濡れてきれいです。
ウメバチソウ 名前のとおりの花ですね。
キクバヤマボクチ 珍しい花ですね。
センブリ 斜面にひっそり咲いていました。
2023.10.27(金) 彩雲かな?幻日かな?
この日は午後から急に雨に雷、雹、暴風などで吹き荒れました。
その後、太陽が出て来たので虹でも出ていないかなぁと空を見上げると彩雲かなぁと思うものが見えました。
大急ぎでカメラを取り出し、撮ってみましたが虹色がどんどん消えてゆきます。
運よく飛行機が通過したので記念に一枚載せておきます。
彩雲か幻日か?いまいち良く分かりません。
しかし昔から彩雲は吉兆の印、縁起が良いとのことで嬉しかったです。
とても美しい西の空を飛行機が通過中です。
2023.10.5(木) 中秋の名月
遅くなりましたが、9/29(金)の中秋の名月は最高でしたね。
”名月必ずしも満月ならず”という言葉がありますが
今年はピッタリ満月になりました。(次は7年先とか)
雲もなく、とても美しい満月を堪能しました。
17時50分 大きな赤い月が山から登り始めました。
だんだん月の色が変わって行きます。
19時50分 本当に美しい月でしたね。
2023.10.1(日) 彼岸花ロード
この季節、彼岸花が鮮やかに咲き、特に黄金の稲穂との取り合わせは格別です。
所要の帰路、美山川の彼岸花ロードを訪れてみました。
彼岸花のピークは過ぎていましたが、それでも川岸が燃えているようでした。
ヒガンバナ 本当に美しいですね。
ヒガンバナ 川が燃えてるみたいです。
ヒガンバナ こんな道が続きます。
ヒガンバナ カメラマンが歩いています。
ヒガンバナ ステキな彼岸花ロードでした♪
かなり前の看板と思いますが、多くの魚がいるようですね。
2023.9.24(日) アユモドキ生育調査 in キリンビール㈱岡山工場
キリンビオトープに千種小学校で人工繁殖した稚魚を放流して数年になります。
今年はビオトープ内で念願の繁殖があり、卵から孵化、仔魚にまでなりましたが
残念ながらそれ以上の成長は見られませんでした。
今日は池の水を減らし、今年生まれの稚魚を探し、併せ成魚の調査を行う予定でしたが
排水ポンプがご機嫌斜めで水が引かず、今年生まれの稚魚は発見できませんでした。
今後は、排水ポンプの修理を待ちたいと思います。
お世話になりました関係各位に厚く御礼申し上げます。
キリンビール大岩氏よりご挨拶です。
いよいよアユモドキを探します。
上池にも入ります。
魚の種分けが始まりました。
アユモドキ 成魚と昨年産まれ位の稚魚でしょうか。
今日は小林会長の生誕記念日でお祝いの歌と拍手が降り注いでいます。
岡山村田製作所様も見学にお越しいただいたので記念写真です。
キリンビールからいただきました。
後ろ側もご覧ください。大変気に入っています。感謝、感謝♪
2023.9.11(月) 歩く重要文化財「伊勢太神楽講社」
”旅する獅子”で有名な伊勢太神楽講社の皆さんが今年もやってこられました!
獅子舞を舞いながら、伊勢太神楽講社の神札を頒布し、
一年中諸国を回られている神楽です。
山本勘太夫から神札をいただき、庭で神楽を舞っていただき、
最後はお獅子に頭を噛んでいただきました。
また一年、無病息災で過ごせることと願っています。
笛を吹きながら伊勢神楽講社の皆さんが来られます。
お獅子が笛や太鼓に合わせて舞います。
刀を出して舞います。
迫力があります。
江戸時代からの財産ですね。ありがとうございました。
2023.9.8(金) アユモドキ稚魚の譲渡&アユモドキ成魚の放流
例年、千種小学校で人工繁殖したアユモドキを5年生が育て
9月初めにキリンビオトープに放流していましたが、
今回は、屋外繁殖が成功したため、放流するのはキリン水槽の成魚とし、
千種小のアユモドキ稚魚はキリンへ譲渡し、空になった水槽で育てることになりました。
千種小5年生とキリンビール工場長さんで譲渡式を済ませ
さぁ、いよいよ放流です!
”元気でビオトープで暮らしてね。”と声をかけながらアユモドキの放流が終了しました。
お世話になりました関係各位に厚く御礼申し上げます。
アユモドキ成魚 キリンビールの水槽で飼育された個体です。
アユモドキ(稚魚) 千種小で育てられました。
岡山市教育委員会から放流の説明中です。
千種小5年生から工場長さんに稚魚が渡されました。
次は工場長さんから5年生に放流の成魚が渡されました。
多くのメディア視線の中でアユモドキ放流です!
成魚とは言え、このアユモドキたちも千種小生まれです。
放流されたアユモドキ しばらくじっといている個体もいます。(水中撮影)
瀬戸アユモドキを守る会の加納副会長から最後のご挨拶です。
みんな帰られた後、キリンビールの水槽へ稚魚を放流しました。
千種小学校で育った兄弟姉妹です。これから新しい世界で無事に生きのびてくださいね。
2023.9.2(土) 第8回バス駆除釣り大会 in 吉井川を開催しました!
瀬戸アユモドキを守る会の発足から
ようやく8回目のバス駆除釣り大会を開催することが出来ました。
参加者もまずまず、AM7時から10時の検量まで多くの外来魚を釣っていただき、
表彰式の後は、胃内容物も調べました。
お陰様でアユモドキの天敵を一部でも駆除することができ、厚く御礼申し上げます。
少年が釣っていますよ。
こちらは親子でチャレンジ中。
本日の釣果です。(その1)
本日の釣果です(その2)
小林会長より、ブラックバス少年の部優勝者へ賞品の授与です。
ブルーギル少年の部優勝者へ賞品の授与です。
ブラックバス一般の部優勝者へ賞品の授与です。
ブルーギル一般の部優勝者へ賞品の授与です。
外来魚の胃内容物を調べています。(エビや小魚などが入っていました)
皆さん釘付けで解体ショーを見ています。
加納副会長より閉会のご挨拶です。
2023.8.29(火) 第8回バス駆除釣り大会 IN 吉井川について
瀬戸アユモドキを守る会では9月2日にバス駆除釣り大会を開催します。
参加料は無料、優勝者には賞品もご用意しています。
締め切りまでにもう少し時間がありますので奮ってご参加くださいませ。
2023.7.10(月) 日本初! アユモドキがキリンビオトープで繁殖・孵化♪
瀬戸アユモドキを守る会が5年前から取り組んでいる屋外繁殖がついに成功しました!
報道発表されたので、ようやくこのページにも記載できます。
千種小学校で人工繁殖したアユモドキの稚魚をキリンビオトープに放流していましたが
それぞれ成長し、これなら屋外繁殖も出来ると小林会長の提案で2018年よりスタートしていたのです。
アユモドキに繁殖してもらうために、この5年間、様々な努力がありましたが、
ようやく日の目を見ることが出来ました。
本日は、親魚の生育状況を確認しましたが、まだ産卵しそうな個体もいるので再度チャレンジです。
お世話になりましたキリンビール㈱岡山工場様に厚く御礼申し上げます。
6/21 キリンビオトープで卵確認調査
6/21 採取した卵の一部 アユモドキかスジシマドジョウかこの時点では不明でした。
7/10 キリンビオトープで調査の打ち合わせ中
7/10 水位を下げてアユモドキを探します。
7/10 大きなアユモドキがいました!
7/10 採捕されたアユモドキ(一部です)
7/6撮影 屋外繁殖第1号のアユモドキ仔魚です。頑張って大きく成長して欲しいです。
2023.7.8(土) しまじろうとアユモドキ稚魚観察会
瀬戸アユモドキの里で標題の観察会が開催されました。
今回は、OHKの”しまじろうのわお”という番組の取材があるそうで、子供たちは(大人も)興奮気味?
実は、「アユモドキのうた」という素晴らしい歌が作られたことを機に、
今回、アユモドキの番組が作られることになったようです。
7/7に千種小学校、キリンビール岡山工場、本日、瀬戸アユモドキの里で取材がありました。
8月頃の放映とのことですが、どんな番組が出来るのか大変楽しみです。
ほんの一部ですがご紹介します。
瀬戸アユモドキを守る会の小林会長より開会挨拶です。
アユモドキのあかちゃんいるかな? 皆で探します。
約30分後、田中先生より採捕した魚のお話をお聞きします。
スジシマドジョウが見つかりました。
アユモドキの赤ちゃんも2個体いました!
しまじろうと参加者で記念撮影です。
しまじろう、来てくれてありがとう♪
瀬戸アユモドキを守る会のメンバーとしまじろう。
2023.5.10(水) 千種小学校5年生水辺教室 in キリンビール㈱岡山工場
岡山市立千種小学校5年生は、毎年アユモドキの人工繁殖に取り組んでいますが
事前に近くの川で水辺学習が行われていました。
ところが川が雨で増水し、急遽キリンビオトープで開催する運びとなりました。
元気いっぱいの5年生がビオトープでいろいろな魚を採取し、最後は講師の説明を受けました。
これで6月からの人工繁殖に取り組むことが出来ると頼もしさを感じたひと時でした。
お世話になりました関係各位に厚く御礼申し上げます。
キリンビールで講師から事前説明がありました。
キリンビオトープで魚を探しています。
何か見つかりましたか?
最後は、講師から魚についてのお話です。
アユモドキ 3個体見つかりました。
オイカワ 婚姻色となっており大変きれいでした。
2023.4.24(月) 草刈りがスタート in 瀬戸アユモドキの里
今季も瀬戸アユモドキの里で草刈りがスタートしました。
8時から草刈部隊のメンバーが元気よく草を刈っていきます。
草は大変よく伸びていましたが、約2時間ほどで終了しました。
今日のトピックスは、環境省からアユモドキの手袋をいただいたことです。
わざわざお届けくださり感激しました!
しかもデザインされた本人もお越しくださり、喜びは倍増♪
益々調子に乗って保全活動を励む所存です!?
さぁ、みんなでガンバロー
斜面も結構あるのです。
いただいた手袋 右がアユモドキ、左がスイゲンゼニタナゴと二枚貝
右がアユモドキ、左がスイゲンゼニタナゴ はめたままスマホも操作できます。
いただいた手袋はめて記念写真を撮りました。
皆さん、袋から出さずに飾っておきたかったようですが・・・
ホオジロの巣をあやうく刈ってしまうところでした。
2023.4.6(木) 宗堂桜が満開♪
岡山県の天然記念物に指定されている宗堂の桜が見頃です。
ソメイヨシノより少し遅れて咲きます。
近くを通ったので久しぶりに立ち寄りました。
この桜、寛永の頃、雲哲院日鏡上人の死を悲しんだ桜が開ききることなく咲くように
なった悲しい伝説があります。
宗堂桜 直径約3cm、花弁が約60枚、内側の20枚程は開きません。
宗堂桜 八重桜ですから見ごたえがあり豪華です。
入り口看板と宗堂桜です。
看板の右が宗堂桜、左がソメイヨシノです。
こちらのお宅の庭にある宗堂桜が天然記念物に指定されています。
2023.4.2(日) 岡山城夜間貸し切り♪
地元の出屋敷町内会青年部結成10年を祝う会と壮年会との懇親会が岡山城で開催されました。
青年部と壮年会の会員及び家族対象なので、二度とないことと参加しました。
17:30~21:30まで丸ごと借りて10万円だそうです。
食べ物、飲み物は全部持ち込みで、食べきれないほど用意してくださいました。
なお、4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」で
自閉症のシンボルカラーである青色でライトアップされ岡山城は大変幻想的でした。
お世話になりました地元の皆様に厚く御礼申し上げます。
ブルーにライトアップされた岡山城です。
旭川の方からです。お月様も出ています。
夜桜とお城と月のコラボです。
金のシャチホコと夜景です。
事前の景色です。
懇親会の開会挨拶が始まりました。
バイキングはごちそうばかりでした。
ゲームで大盛り上がり♪
県立図書館側から帰路の一枚です。お堀の桜も最高でした!
2023.4.1(土) カタクリの花満開
新年度がスタートしました!この時期は、桜やカタクリの花のニュースが良く聞こえてきます。
一度カタクリの花をゆっくり見たかったので高梁市の「平松カタクリ園」に行ってきました。
ご自宅の裏山一面に春の妖精と言われるカタクリが咲き誇ってていました。
ギフチョウも期待しましたが、めったに見えないとのことでした。
山野草も多く咲いており、春の妖精のとりこになった一日でした。
カタクリ まさに春の妖精ですね。
カタクリ 光を浴びて美しいです。
カタクリ 美人三姉妹のようです。
カタクリ 一輪を大きく撮ってみました。
満開のカタクリ。ほんの一部です。
アミガサタケ 食べられるそうです。
ユキワリイチゲ ピンクや白も咲いていました。
ハナイカダ 本当にイカダに見えますね。
2023.3.25(土) アユモドキ生育調査 in キリンビオトープ
午前中の「瀬戸町生きもの探偵団」終了後、13時からキリンビール㈱岡山工場で
アユモドキ生育調査に参加しました。
ビオトープの水を減らしてどのくらいのアユモドキが生育しているのか?
併せ5年目となる人工繁殖個体同士の繁殖の試みのため、
「瀬戸アユモドキを守る会」メンバーが二手に分かれて調査と整備を実施しました。
あまり写真を撮る時間が無かったのですが雰囲気だけでもどうぞ。
アユモドキを探しています。
こちらは産卵場所の整備です。
キリンビールの桜も応援してくれていました。
多くのアユモドキが見つかりましたが、水が濁っており一枚のみです。
2023.3.16(木) 花木応援プロジェクトチームの活動
アユモドキの里草刈部隊では、町内のリンドウとツバキ自生地を大事に残しておこうと
ここ数年、草刈りやフジなどの伐採を行っています。
今日は、お誘いがあったので「木庭の滝」に数多く自生するツバキのお手入れに参加しました。
約1時間で終了しましたが、地元を愛する熱心なメンバーに脱帽です。
ツバキは、今ちょうど見ごろとなっていますので、足に自信のある方は是非訪れてくださいね。
(なお、この活動は地元関係者の許可を得ています。)
木庭の滝 水量は少ないのですが、両側に椿が美しく咲いています。
ただ今お手入れ中です。こんな努力できれいに咲いているのです。
プロジェクトメンバーです。
草刈りなどは地元の皆さんが命綱つけてされたそうです。
こちらは2月に実施したリンドウ応援プロジェクトのひとこまです。
2023.2.13(月) セツブンソウの季節
某観察会の帰路、セツブンソウを尋ねてきました。
「節分草」という和名は、まさに節分の時期から咲くことから付けられ、
「春を告げる花」、「春のプリンセス」とも呼ばれるそうです。
可憐な花が一面に咲き、「微笑み」という花言葉のとおり、みんなニコニコ顔になりました。
ちっとも思うような写真は撮れませんがご笑覧くださいませ。
セツブンソウ 花びらは5枚(一番上)が多いようですが八重(下段)もあります。
セツブンソウ 一本の茎から二輪咲くのが珍しいそうです。(左上)
セツブンソウ 花びらが透けて美しかったです。
セツブンソウ 春の妖精が群舞しているようです。
2023.1.21(土) N川の整備
1月18日のことですが、昨年末に草刈をしたN川の整備を行いました。
瀬戸アユモドキを守る会、環境省、岡山市教のメンバーで汗を流して行いました。
この取り組みはアユモドキはじめ、淡水魚に繁殖してもらおうというものです。
マコモの根を抜き、土を平らにして水路をつけました。
はてさて、どのような結果になるのか期待大です。
メンバーが働いています。
下流の入り口は特に丁寧に作業します。
アユモドキさん、繁殖よろしくお願いします。
2023.1.14(土) 岡山県自然保護センター写真展表彰式
R4年度写真展の表彰式が開催されたので参加しました。
岡山県環境保全事業団 坂井理事長様のご挨拶で今回の応募は58名、133点とのことでした。
表彰式が済むと長瀬審査委員長様よりご講評もいただき、記念写真を撮って散会しました。
皆さんの力作に触れて、これかも楽しく撮影出来たら良いなと思った次第です。
お世話になりました関係各位に厚く御礼申し上げます。
理事長賞に輝いた写真です。
岡山県環境保全事業団 坂井理事長様のご挨拶
理事長賞が授与されます。
長瀬審査委員長様より、展示コーナーで講評いただいてます。
記念撮影です。
2023.1.1(日) 明けましておめでとうございます!
旧年中は「風の午後」をご覧いただき大変ありがとうございました。
今年の干支は兎(うさぎ)ですね。
うさぎが幸運を引き寄せると言われる7つの理由を見つけました♪
金運アップ、商売繁盛、縁結びの縁起物、災難の回避、
長寿の神様、子孫繁栄、情報収集能力、躍進の象徴
うさぎは困難な上り坂でもピョンピョン飛び越えることから、全ての物事が順調に進むことを表しているそうです。
皆様が幸運でありますように、本年もよろしくお願い申し上げます。
R5年版お節料理 今年も頑張りました!?
備前焼のうさぎです。
いただきもののシクラメンとうさぎ。
トップへ戻る